今週のお題「芋」
はてなにAIがタイトルを考えてくれるという機能がついたと言います。
うむ、早速使ってみますぞ。
ということで今回のタイトルはAIが考えてくれました。
さしあたって今週のお題というのをやります。
今週のお題は「芋」らしいですが、まぁここは一応映画ブログを名乗っておるので、映画の話題にからめないとアカン。
そこでアタイ基準でメジャーなアクション映画で出演俳優さんを芋のタイプに分類してみたいと思います。
もちろん異論はございましょうが、ゲホゴホゲホゴホ・・・なにぶん体が弱っており、異論のなさそうなチョイスを思い浮かべることが困難ですのでお許しください。(免責強要)
ちなみに万一好評でしたら、また別の映画でやります。
嘘です。やりません。
目次
『映画』ブレット・トレイン(2022)
これならメジャー俳優さん出てるし、映画を全く見ない人以外は存在ぐらい知ってそうだし・・・・。
え?見てない?知らない?
もしアーロン・テイラー・ジョンソンがピンと来なくてもブラッド・ピットは大丈夫よね・・・。
もしかしてシンゴジラとかの方が良かった?
いやいや、高橋一生をイモに例えるわけにいかないでしょ?
ほら、そういう事情を熟考すれば、まぁこれでいっかってなりますよね!
ちなみにブラッド・ピット誰それ?という世代の方が迷い込んでいらしても、真田広之も出てますし大丈夫ですよ・・・・。
モータル・コンバット見た?ミナマタとか見た(アタイは見てないが)?
まぁもしまだ見てなくてもこのおナス映画、わざわざブルーレイとか買わなくても、どっかの配信で手軽に見れると思いますので・・・スススッ・・・。
けどこれアタイは結構好きなんですよ・・・世間体を棒に振ったうえで、推したい映画ではあります。
よし準備はOKですね!
結局感想書かなくて宙に浮いてたイラストも活用できるし!(最本音)
さつまいも枠
さつまいもはスイーツ系だけど栄養が繊維もあるし、なんならおかずにも使えるうえ甘未調味料的な使い方もできますし、しかも掘りだす段階まで超楽しい。
荒れぎみの畑でもスクスク育つと聞きますし、知ってるかい?芋茎は油で炒めると超旨い!
つまり、芋類の鑑としてとっても優秀な存在です。
ただし摂取後に尻から毒ガスが出やすいという、世間体が危険にさらされる特徴があります。
これはね・・・・
- コードネーム「みかん」/アーロン・テイラー・ジョンソン
いやみかんならさつまいもじゃないだろって話は忘れるべきよね。
霊長類にもいろいろいるように、植物の世界も複雑なはず。
彼はマスクが甘いのでこちらもつい油断するんですが、強烈な毒ガスでいつのまにか萌え倒れてたりしますんで、視聴者が我に返ったときにはすでにタンコブできてます。
そう言ったからにはそういうことで。ww
じゃがいも枠
おじゃがも栄養豊富で料理法のバリエーションも豊か、いろんな素材と相性が良いから味をよく引き立て合うし、オンリーワンの主役で良しゴロゴロ野菜のサブで良し・・・の4番バッター芋だと思うんですよね。
我が家でも基本常備するしまじお助かり食材です。
だがしかし、いったん発芽を許しますと、ソラニンという危険な毒素が発生し人類を殺しにきますので、そこを御する必要があります。
この枠だと・・・・
- コードネーム「白い死神」/マイケル・シャノン
あたりじゃないでしょうか。
マイケル・シャノンという人はどんな映画でお目にかかってもみごとに映画に馴染んでいますし、ダシがしみるとおいしいおでんの存在感ある具材として、本領を発揮してくださいます。
ただマイケルのじゃがいもは発芽を隠しておらんので、我々も覚悟のうえで挑むことが肝心ですね。
もちろん毒素をかわすことは可能なんですが、ちょっとした拍子に当たって死にかけたりするでしょう・・・。
ソラニン怖いよ、覚えておいてね・・・。
里芋枠
________________________
・・・・と先週たったここまで書いたところで、週明けてはてなのお題が変わってた!!!!
本当はこれ、自然薯枠とかバリエーション増やしてもっときちんと分類してそのうちポジショニングマップとか作って・・・・と大望を抱いておったのに時間切れ・・・・。
今ならまだすべりこみセーフかなと思うんですが、大望を成すにはそれなりの時間ってものが必要ですよね。
アタイほら、今ゲームで忙しいのよ・・・。
つきましては残念ですが今回の企画はここまでで筆を打ち切らざるを得ません。
またはてなのお題で「芋」が巡ってきましたら、その時は後編を頑張ってまとめてみたいと思います。
里芋とか山芋とかこんにゃく芋とかポジショニングマップとかはその時にでも・・・。
つーかつーか、尻切れでもあつかましく公開する・・・これがデフォルトのスタイルだし、今更誰も完成度とか期待してないですよね?
ただ、こういうのちょっと面白くやれそうなので気が向いたら追記するかもしれません。(ともあれゲームが終わったらね・・・・)
道楽者のブログ記事は生き物なので、主の思惑を超越して、増殖したり死滅したりするものですもんねっ。