晴雅集
すったもんだありましたがNETFLIXで公開されました
まぁ公開に当たってはいろいろあり、発覚した盗作騒動アレコレに対して、ちょっと軽視できない思いもあるわけですが、そこらへんへの言及はさて置きます。
ともかくネトフリのおかげでお蔵入りが免れたので、早速スケッチを量産いたした次第です。
なんたって、中華沼に潜む身としては、このキャスト陣は祭りです。
しかも陰陽師なんですよ・・・・こじらせミーハーが静観できるわけなかろう・・・。
概要(ネタバレある)
安倍晴明と源博雅のブロマンスが縦糸で、鶴守月(忠行)と公主のロマンスが横糸という豪華な錦に、いろんな萌え要素が練りこまれた、血沸き肉踊り涙をさそう禍蛇退治ものとでも申しましょうか・・・。
禍蛇っていうのは蛇のモンスターなんだけど、悪さをしないようなんと人間の体に封印されてんのであります。
体に封印している手前、宿主は死ぬわけにいかないので人魚の肉を食べて不老不死になるんですけど、孤独な長生きやっぱつらいわ!という感じで涙の超展開になだれ込みます。
結局大怪獣禍蛇が大暴れすることになり、チーム晴明とのバトルになります。
ぶっちゃけ半裸、半裸の饗宴!
感想
なんせキャラクターが濃かったわぁ・・・。
しかも選りすぐりの美形揃いなんです。
そんな彼らのやることなすことひとつひとつが萌えとして蓄積するので、オーバーヒートで毛穴から蒸気があがりそうでした。
私の体ではたらく細胞ちゃんたちは、ブラック職場にうんざりしているかもしれん・・・。
キャラクターの話だった。
晴明、博雅コンビは問答無用で良かったですね。
なぜかスケッチはないです。ミーハー何をやってんでしょうか。
ともかく晴明はマーク・チャオだから余裕の演技。
まぁ烏帽子のパチモン感だけは否めないけど、きっと中華アレンジなのよね。
そして博雅がダン・ルンですもんね~~~、彼は顔がいいだけでなく、お耳が理想的なんです。
適度な立ち耳だからどんなタイプのカツラやお帽子も良く似合うんですよね・・。
ミーハー長くやってきたけど、お耳にうっとりするなんて、なかなかのレアケースです。
さて、そしてワン・ドゥオの二役ですよね!!
晴明の師匠、忠行とその式神たる鶴守月・・・・。
鶴守月ターンでは惜しみなく肉体美を披露して、実質主役でしたよね。
あの半裸での戦闘考えたの誰かな・・・ターゲット(アタイやあなた)に対する狙いがもう丸見えで、まったくけしからんことですね。
半裸の時は髪の毛を結って背中もお胸も堪能できるとか・・あぁけしからん・・けしからん・・・。
あと、女優さんがまた美形揃いで、しかもメイクが良きでした・・・。
アタイとしては、公主の登場シーンだけで酒一升は軽いですね!!なんなら白米もどんとこい。
公主のみならず蜜虫ちゃんと瀧夜のメイクも良かったです。
あんだけ塗ったくっても品があるんですよ、武則天でファン・ビンビンをコテコテに塗ったくって気品をダダ下げした犯人はこれ見て反省して欲しい!
式神
式神とはまぁ陰陽師の召喚獣みたいなもんなんですが、いやはや、なんせビジュアルがよろしすぎて、厨二心が躍ります・・・。
まぁ「ホレホレこれが見たかったんだろ?」みたいな監督のドヤ顔を想像するとむかつくんですが、俳優さんに罪はない・・・俳優さんには手柄しかない・・・。
つーか博雅の体に朱雀を召喚して式神にしちゃったのびっくりしたわぁ・・・。
式神のシステム謎すぎる。
予告編を見た限り、え?中国版ってば博雅死ぬの?とか思ったけど別に死ななかったよかった!!
雪天狗が一番適当に描いたっぽく見えるかもしれないんだけど、いちばん最後に描いたからです。
(テキストにしろ画像にしろ、後半にガクっと適当になってしまう病気なんです、アタイ)
決して雪天狗に対する愛が適当なわけではございません。
もちろん、雪天狗が脱がなかったせいでもありません。
スポンサーリンク
ちなみに
この映画二部構成になっているそうで、「晴雅集」は一部なんです・・・。
しかしながらもめ事があったせいで、二部の「瀧夜曲」はネトフリ公開されるかどうかすら、めっちゃきわどい感じみたい。
キャー何?何?その生殺し・・・・。
ここまでテンション上がったからには、二部を見ないとかありえないので、もう監督をカヤの外にでも置いてもらって、ストレンジエフェクトとか外したうえでマーベルにまんじゅうでも包んだら、公開できたりしませんかね・・・。
などというしろうと考えはともかくです、時間薬以外になんとか解決の手立てがあれば良いですよね・・・。
ネットフリックス様はぜひご英断ください・・・・。
「陰陽師:とこしえの夢」データ
- 晴雅集(2020)中国
監督
- 郭敬明(グオジンミン)
原作
- 夢枕獏
キャスト
- マーク・チャオ(晴明)
- ダン・ルン(博雅)
- ワン・ズーウェン(長平公主)
- ジェシー・リー(瀧夜)
- ワン・ドゥオ(鶴守月)
- サン・チェンジュン(殺生石)
- シュー・カイチェン(狂画師)
- オウミッド(雪天狗)
- ルー・ジャンシャン(金霊子)
- ジュー・シャオウェン(百目妖)