Pokemon Detective Pikachu
名探偵ピカチュウ
見ました・・・・。
いやこれは見るでしょ。
わたしとこの映画の出会いは、映画館の予告編。
ヒドいですよね!!不意打ちでしたよ。
とりあえずどこから突っ込んでいいのかパニックが起きるほど、特大のショックに襲われましたね。いろんな意味で、なさすぎて。
その時は、よもやこの映画を劇場で見ることになろうとは思いもよらなかったんですが・・・。
・・・嫌ですよね・・・・日常生活の合間にも、モフでオッサンのピカチュウが、ジワジワ押し寄せて来るんです・・・。
言うなれば呪い。スリコミ。拒絶反応。一周回って我を失う感じ。
こうなったらキッチリ映画を見て、憑き物を落とすしかない、と思いました。
しかし、どう考えても一人で立ち向かえるチャレンジではございません。
そこで、息子を拝み倒して、一緒にみてもらいました・・・・。
声がライアン・レイノルズor西島秀俊
最大のトラップはコレですよね。
いろんな化学反応によって、未曾有の大事故が起きてましたが、ぶっちゃけこれは、意外と慣れます。
さすがに、毛むくじゃらのプリンを認める作業は難易度高め、けど大丈夫、プリンあんまし出てこないから・・。
ピカチュウにしろ、予告編やネットで予習したおかげで、驚くほど自然に受け入れ可能でございました。
ん~。
うそです。
ボサボサでシオシオのピカチュウの声がオッサン、とか、どっから慣れろって言うんです?無理です。
100歩ですか?譲りましょう。
だが少なくとも薄汚れたピカチュウの毛を、ゴシゴシ洗ってからの話ですよね!!
そういうことです。
これ以上字数を稼ぐのはわざとらしいですね。
そろそろ私の結論を言いましょうか?
これはね。特に面白い話じゃないです。
けどぶっちゃけクッソ楽しいんですよ!!
見ているうちに、発毛してるポケモンが可愛く思えてくるという、怪奇現象が起きるんです!!
ヤバイですよね、私完全にどうかしている!!
でも可愛い!!可愛いんだって!!!
スポンサーリンク
・・・思わず知能が若返りました。今たぶん私の知能は3歳ぐらいのピチピチです。
一応映画ブログらしいことを言うとすれば、ビル・ナイ、謙さん、何やってんの?ってことと、キャスリン・ニュートン超可愛い!!
・・・ってところで力尽きる感じでしょうか・・・。
あとコダックの名演は、ちょっと忘れがたいです。
よかったらアカデミー賞に呼んであげて・・・。
つーか。
ポケモンが普通にゴロゴロ暮らしている街を知ってしまった今となっては、ポケモンのいない街に住んでるという現実のほうに違和感を覚えます。
この映画を見た一同は、たぶん、みんなそう思ってんじゃないかな。
なんだかんだ言って、ポケモンはいいぞ。
「名探偵ピカチュウ」データ
- Pokemon Detective Pikachu(アメリカ)2019年
監督
- ロブ・レターマン
出演
- ジャスティス・スミス(ティム)
- キャスリン・ニュートン(ルーシー)
- 渡辺謙(ヨシダ警部補)
- ビル・ナイ
- リタ・オラ
- スキ・ウォーターハウス
- ライアン・レイノルズ
- 竹内涼真(ポケモントレーナー)