What Happened to Monday? / トミー・ウィルコラ
一人っ子政策におけるハードな監視の目をかいくぐって、7人の育児をこなすおじいちゃんが強い!
セブン・シスターズ・・・ぶっちゃけ、7つ子の話ですよね。
いや、いいんですよ、ジェット・リーの「ザ・ワン」を見た私ですよ。
あれは確か125人いましたっけ・・・(実際はゴッソリ減っていましたw)。
それを思えば6つ子だろうが7つ子だろうが、かかって来いやって感じです。
ただ、その7つ子をよりにもよって、ノオミ・ラパスが演じ分けているとなれば話は変わってきますよね。
大事なことなのでもっぺん言わせて頂きますが、ひとつの画面に、ノオミ・ラパスが7人ですよ。
確かにバージョン違いの7人で一見バリエーションがあるのでうまくいけば濃い中にも一服の清涼剤となる可能性もあったんですが、なぜかノオミ・ラパス濃度がグっと増し!!・・・という逆効果が上がっています。
さすがにそれは、正しい条件反射として、たじろぐ以外にないですよね。
アタイの体内では白血球が一気に増えてたと思います。
いやでもさすがカッコいいんですよ、やっぱ木曜のノオミは一番ムリがなくてサイコーでした!!
そして、7人のノオミ・ラパスのじいちゃんというのがウィレム・デフォー!
あまりにも強すぎるDNAです。
しかも敵ボスがグレン・クローズだって言うんですよ!!
はぁはぁ、百会のツボ(頭のてっぺんにあるツボよ)から蒸気が上がり、呼吸が荒くなってきました・・・。
これを撮った人は、一体どういうつもりでこの人選を・・・・。
撮った人、すなわち監督、えーっとトニー・ウィルコラ監督ですね。
やだも~、「処刑山 デッド卍スノウ」の監督じゃない!!!
そ、そ、そこまでお膳立てが揃っているなら、そりゃもう、ちょっとした劇薬と言ってもいいのでは・・・。
元気な時ならカンフル効果があるのでしょうが、決して、体が弱ってる時に見ていいものとは思えません。
実はアタイ、健康診断で飲まされたバリウムのせいで、数日不調が続いていたんですよね。
もちろん酒は絶ちました。
しかし映画を絶てとは誰にも言われてなかったんです。
だからして、何の疑いも無く無用心に見てしまったのでございます。
そして画面に7人のノオミがババーーーン!!
なんたるオーマイゴッドでございましょうか!
本来、オカユでも食っとくべきところに、煮詰めたアツアツのトンコツラーメンをイッキするようなモンですよ・・・。
濃いんです、油分塩分炭水化物、全てがドロドロに過剰なんですよ・・・。
今後、もし、アタイが健康診断の手引書を作る機会があれば、酒とか飲食とか発熱以前の禁忌事項に「ノオミ・ラパスの7役」を迷わず入れると思います。
だがしかし、私のように日ごろ徳を積んでいますと、どう考えても絶体絶命のズンドコから一転、突然の結果オーライという現象に救われることがございます。
結論から申し上げますと、濃厚なる視覚ショックが大腸を刺激するスイッチとなり、無事にバリウムを排出することができました。
マジか!!めっちゃスッキリしたわ!!
めでたしめでたし。
あっ、アタイ映画の感想書くの忘れてます?
いや、面白かったです。
ノオミ・ラバス最高です!!
トミー・ウィルコラありがとう!
スポンサーリンク
『セブン・シスターズ』DATA
- What Happened to Monday?(2016)
- イギリス、アメリカ、フランス、ベルギー
監督
- トミー・ウィルコラ
キャスト
- ノオミ・ラパス(カレン・セットマン)
- グレン・クローズ(ニコレット・ケイマン)
- ウィレム・デフォー(テレンス・セットマン)
- マーワン・ケンザリ(エイドリアン・ノレス)
- クリスティアン・ルーベク(ジョー)
- ポール・スベーレ・ハーゲン(ジェリー)