The Sandman/Netflix
Image may be NSFW.
Clik here to view.
目次
『NETFLIX』スペシャル萌えるダークファンタジー
ニール・ゲイマンのファン待望コミックが、ついにドラマ化されたやつ!!
なんちゃって、そこらへん私は全く詳しくないんですけど、オタク大好き神話の要素がモリモリ活かされたダークファンタジーだということで、面白くないわけないはずです。
当ミーハーは嬉々としてさかさまに沼ダイブ、沼底に頭半分めり込みまして、足をバタバタさせておる状況ですのでご報告します。
ちなみにシーズン2も遠からずの降臨が決まっておるようです。
全私の需要を考えるとそりゃそうだよな~~ごく当然の流れです。
今この時点、すでにすこぶる楽しみです。
あらすじと感想
1)安眠
チャールズ・ダンスが世にもハタ迷惑な親父を演じる冒頭話。
そもそも死んだ息子をよみがえらせるため、魔術書を手に入れたバージェス(チャールズ・ダンス)が死のエンドレス「デス」を召喚しようともくろんだのがことのはじまり。
ところが何の手違いか、たまたま現実界に出張していたデスの弟の「ドリーム」が召喚されてしまったのです。
間違い相手がデスの弟で夢の世界の王だったとて、傲慢なバージェスはめげません。
あろうことか、ドリームの身ぐるみをまるごとはいで、地下に監禁しちゃうんですよね。
大事なことだからもう一度言うけど、身ぐるみをまるごとはぐんです。
え?もう一回言います?もういいの?ふうん。
つまり、トム・スターリッジの折れそうなほど細くて細くて、なのにマッチョな筋肉と、恨みを込めてにらみつけるすきとおった目によって、ミーハーの目に巨大な福が訪れます。
ヒー!これはたまらん!(あふれる鼻血をバスタオルでおさえながら)
2)不完全な者たち
Image may be NSFW.
Clik here to view.
100年もの間王が不在ですっかり荒廃した夢の世界。
悪夢のクリント人だけじゃなくほとんどの夢たちが去っていました。
そんな状況を見限りもせず、カインとアベルとガーゴイルは夢世界の片隅で平和(それなりの)で幸せに暮らしていたんです。
ともかくね、ガーゴイルのグレゴリーの仕草がクッソかわいいんですよ。
ボールおっかけて遊んでんですよ、ここは心筋梗塞なみの胸キュンにやられるとこですよ反則ですよね・・・・。
おかげでその後の展開たるや、バケツ一杯の涙で目の表面張力を起こしましたよね。
その時クリント人に出くわしても、おそらく実害を被らなかったことでしょう。
ちなみにかの有名なカインとアベルね。
今回の重要キャラである三女神をふっとばすほどのつよつよインパクトです。
アタイはやっぱ火かき棒より鍬派wwwww
でもアベルが幸せ家族の物語を語るところで、いとも簡単に目頭がシットリしました。
#NETFLIX #サンドマン
— ikuko (@ikucolin) May 29, 2023
2話まで見た。これ好きー。
ガーゴイルの件はガチで泣いた。
そしてカインとアベルwwwお前らwww
3)わたしを夢見て
コンスタンティンが出てきましたよ!
おぉ!女王ヴィクトリアのジェナ・コールマンなのか!まじオールスターじゃん!!
んでそのコンスタンティンのセリフにプププっとさせてもらえます。
結構芸が細かいんだ・・・・。
もちろん彼女がらみのストーリーも完備。
サンドマンたるゆえんの砂がやっとドリームのもとに帰りました。
あとエセルがカギを握るルビーのゆくえ。
エセルの息子ジョンの物語はすでにガチもんのニオイがします。
4)地獄にある希望
ドリームとルシファーの対決。
なるほど、格闘技ではないのだね。
勝負はともかくグェンドリン・クリスティー様のささやくような喋り方にミーハーはヒーハーとなりました。
まじ最高っす!!地獄サイコー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちなみにジョンの物語と地獄編が同時進行していくの、めっちゃいい感じじゃないっすか。
世にも美しい堕天使ルシファーがおさめナニゲに統率のとれてる地獄より、ジョンが体験した闇のほうが我々にとって救いのないダメージ残る感ある。
5)24/7
なんともいえねぇ・・・・。
ジョン・・・・・。
だいぶ体から油の抜けたデヴィッド・シューリスのジョンがビンゴすぎてもぅ・・・・人間たちに安眠が訪れ・・・静けさの横たわる夜がせつない・・・。
アタイの字数が少ないということは、この回はもしかしたら神回だったかもしれん。
6)翼の音
エンドレスの兄弟のなかで「デス」が一番優しいの惚れるわ~~。
このお話なんかめっちゃ良かったんですよ・・・・。
私も時がきたらデスにおむかえ来てほしい。
アタイは個人的に死を生からの解放だと思ってるけど、永遠の命を希望する人もいるんでしょうねぇ・・・。
自分の命に飽きないのか?ここで飽きない男が現れます。
いちばんの見どころは、不思議な友情はもちろんだけど、どんなに多くの時代を経てもあの酒場がちゃんと存在するとこですね。
あと、時代によってモルフェウスの髪型が変わるのは超グッジョブなサービスですので、何度でもリピートして歓喜にむせびたい。
7)ドールハウス
現実界と夢界をおびやかす驚異の存在であるローズ・ウォーカーが絡み始めて、俄然周囲が色めきたちます。
まぁそこはお話を見ればいいんですが、ひとつ大はしゃぎしときたいのはジョン・キャメロン・ミッチェルの登場ですね!!
個人的にわーん、何してたの~~~ひさしぶり~~~~!!みたいな感覚があります。
し、知り合いではないですし、ファンというほどでもないけど見かけたらなんか嬉しくなるんですよねー。
しかもドラマ内でジョンのステージ見れるの最高じゃないっすか?
このドラマ、大まかなところはアメコミをもっとかじってから出直してこい的な雰囲気がなくもない・・・というかもっとくわしく知れば倍面白いだろなみたいな感じもあるんですが(まぁウィキひきながら見ると楽しいよ・・)、そこでもし置き去りを食らったとしても細かいサービスがあるから大丈夫です。うん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
8)ごっこ遊び
まあここまできたらもう書くこともあまりないんですよ正直言って。
お話はクライマックスに入ってる模様だしひたすら身を乗り出して陶酔するだけです。
9)コレクター
ぶっちゃけコレクターどもはクソやなと思うけどクリント人かっこいいしマシューかわいい。
10)失われた心
コレクターどもへの裁きによって、ちょっと溜飲が下がります。
そういう単純な感情の動きを楽しむには、難しい方に考えないのがコツだと思います。
最近悟りました。
悟りには自然現象が手を貸してくれます。
脳細胞の減少っていうんですが(自覚)。
つーか今回の号泣物件は満場一致で水夫の楽園ですよね!!
アタイの声帯からはゴォォォォォxとかアウアウアウッとかブシュー!とかが漏れるばかりで、もう人間の言語が出てきませんもん。いつもか。
さてローズの件が一段落して、物語はここで一区切り。
シーズン2は、ディザイアとかまだ出てきていない他のエンドレスのからみをたっぷり見たいです。
ディリリウムとかビジュアル的にいけてそう。
ルシファーとの関りもいろんな意味で期待しちゃう。
11)1000匹の猫の夢/カリオペー
猫かわいいな猫!!!
アタイは猫の願いが叶った世界に放り出されたいぐらいです!
一方カリオペーはモルフェウスのモトカノなのね。
2人の間には子供がいて(すでに過去形)その名を聞いておおおおおとなりました。
お話自体はよくあるパターンかつなんか小さい話なんだけど、面白かったです。
でもモルフェウスの出番が少なすぎやしませんかね。
まぁエンドレスとは抽象概念なわけだから、本来そんなもんかもです。
「サンドマン」データ
- 2022年 アメリカ
- The Sandman
原作
- ニール・ゲイマン
制作
- DCエンターテイメント
- ワーナー・ブラザース・テレビジョン
キャスト
- トム・スターリッジ(モルフェウス / ドリーム)
- グェンドリン・クリスティー(ルシファー・モーニングスター)
- ヴィヴィアン・アチャンポン(ルシエンヌ)
- ボイド・ホルブルック(コリント人)
- チャールズ・ダンス(ロデリック・バージェス)
- アシム・チョードリー(アベル)(英語版)
- サンジーヴ・バスカー(カイン)
- カービー・ハウエル=バプティスト(デス)
- メイソン・アレクサンダー・パーク(ディザイア)
- ドナ・プレストン(ディスペア)
- ジェナ・コールマン(ジョハンナ・コンスタンティン)
- ジョエリー・リチャードソン(エセル・クリップス)
- ニーヴ・ウォルシュ(若エセル・クリップス)
- デヴィッド・シューリス(ジョン・ディー/ドクター・デスティニー)
- キョウ・ラー(ローズ・ウォーカー)
- スティーヴン・フライ(ギルバート)
- ラザーヌ・ジャマル(リタ・ホール)
- サンドラ・ジェームズ・ヤング(ユニティ・キンケイド)
- パットン・オズワルト(マシュー声)
- ジョン・キャメロン・ミッチェル(ハル・カーター)
- メリッサンティ・マハウト(カリオペー)
- アーサー・ダーヴィル(マドック)
- マーク・ハミル