Christian Slater
キャロラインになりたい!
すてきですよね、クリスチャン・スレーター!
ハマリ役といえば、そりゃもうぶっちぎりで、「 忘れられない人 」の アダムに決定してんじゃない?
アダムって、スジガネ入りのストーカーじゃなかったっけ!!
……だなどと、簡潔にちぎって投げることなかれ。
いくらストーカーと言えど、アダムは最高の恋人なのだ。聖書にも名前、のってるし!<違う
素のご本人はアダムのことを、おしゃべりができなくて、辛い役だったと文句を言ってたらしいだけに、クリスチャンの、「黙ってればいい男」説を、見事に証明してくれたと思う。
■続き
なんたって、目力ですよね。
まつげびっしり!ってわけでもなく、クリアなブルーってわけでもなく、オメメまんまるってわけでもなく、どっちかというとちっこい目だけど、だからこそ、そのナチュラルさに安心できる。
あんな瞳にまっすぐ見つめられてしまったら、キャロラインじゃなくとも、コロっと転ぶね、まぁ当然。
もし、私の神経がもうひとつ丈夫なら、クリスチャン・スレーターの、特徴ある目と眉毛コンビでぎっしり埋め尽くされた壁紙を、張り巡らせた部屋で寝る!
もちろん、ガラス窓にも、シールを貼っとく。
それで、覗かれ気分で1週間も経過すれば、ひょっとしてキャロラインの心境になれるかもしれないもんな!
どうするどうする?あんなふうにクリスチャンにつきまとわれる気分になれたら~!
や、やっぱ、通報しちゃうかな・・・。
と、ポリスのお世話になることなく、平和にクリスチャンを堪能する場合、オススメはやっぱ、「薔薇の名前」ではないだろうか!
おススメその2、アドソ君!!
んもぅ、アドソ君、初々しいったらなかったですよね。
クリスチャン・スレーターといえば、一般的に、キレた役の印象が強いだけに、逆にアドソのピュアなまなざしが、忘れられません。
渋いショーン・コネリーと、バラ色ほっぺのクリスチャン!そのツーショットは、すばらしい名画のようでした。
ホネホネ
というわけで、若きクリスチャンの、余分な贅肉のない状態から、上質の骨格を堪能した上で、アタイは確信してるのです。
基本の骨格が美しい男に対し、時間は牙をむかないと。
よって、ぐっと年をとってからだって、大筋ビジュアル的に、事故は起こらないはずなのです。
ただひとつ、出演する映画だけ、選んでくれたら、あとは何にも言うことない!!
(1999)
データ
- 1969年8月18日 アメリカ
- 本名クリスチャン・マイケル・レオナルド・ゲインスボロウ
出演作
- ビリージーンの伝説 (1985)
- 薔薇の名前(1986)
- ヤングガン2 (1988)
- 宇宙への選択 (1989)
- ヘザース/ベロニカの熱い日 (1989)
- スウィート・ロード (1989)
- フロム・ザ・ダークサイド/3つの闇の物語 (1990)
- ローリング・キッズ (1990)
- 今夜はトーク・ハード (1990)
- ロビン・フッド (1991)
- モブスターズ/青春の群像 (1991)
- スター・トレックVI/未知の世界 (1991) カメオ出演
- カフス! (1992)
- ハートブレイク・タウン (1992)
- グリーンガリー/永遠の熱帯雨林 (1992)
- 忘れられない人 (1993)
- トゥルー・ロマンス (1993)
- インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア (1994)
- ジミー・ハリウッド (1994)
- 告発 (1995)
- マンハッタン花物語 (1995)
- ブロークン・アロー (1996)
- オースティン・パワーズ (1997)
- ジュリアン・ポーの涙 (1997)
- バジル (1997)
- フラッド (1998)
- ベリー・バッド・ウェディング (1998)
- ザ・コンテンダー (2000)
- スコーピオン (2001)
- クライム&ダイヤモンド (2001)
- ズーランダー (2001)
- ウインドトーカーズ (2002)
- ハードキャッシュ (2002)
- ボブ・ディランの頭のなか (2003)
- ヘッドハンター (2004)
- マインドハンター (2004)
- チャーチルズ・ウォー (2004)
- レッド・イノセンス (2004)
- アローン・イン・ザ・ダーク (2005)
- 陰謀のターゲット (2005)
- インビジブル2 (2006)
- ボビー (2006)
- その男は、静かな隣人 (2007)
- スリップストリーム (2007)
- クロス・ゲーム (2009)
- スティーブン・キング ドランのキャデラック(2009)
- クロス・オーバー (2011)
- ザ・マーダー(2011)
- ソルジャーズ・アイランド(2012)
- ニンフォマニアック(2013)
- 新エクソシスト悪霊祓い(2014)