侍神令/The Yinyang Master
NETFLIXで公開されました
キャストの豪華さから言ってこれ絶対劇場公開だろうな、町内の映画館に無事たどりついてくれるかな?とドキドキしながら待ちに待ってたチェン・クンの最新作、なんとNETFLIXで公開されました。
できれば音響の整った映画館の大画面、さらにはIMAXで見たかったけど、いやこのご時世贅沢は申しますまい。
つーかアタイの住んでるところでもタイムラグなく見れるのは、本当にありがたいことでした。
キャッホィ!
あらすじ(ネタバレある)
あらすじ・・・というか、陰陽師のゲームがあるらしいんですよ・・・これはその実写版といったところみたいです。
なので、夢枕獏氏の陰陽師イメージが直球だとするならば、これは変化球・・・いや魔球、魔球ですよね?みたいな印象がございます。
魔球ご存じでしょうか、星飛雄馬が投げてたアレなんですけど・・・。
具体的に申し上げると、千と千尋の世界と水木しげると中国四千年の歴史を中華鍋に入れてよく煮立たせ、アクというアクを除いて絹ごしにして、オシャレワンプレートに盛り付けたようなダークヒーロー映画でした。(褒めです、たぶん・・)
さて、世界は人間とあやかしが境界線を境に住み分けている状態です。
半妖である晴明はどちらにも属さぬ場所で、己の式神として縁を結んだ行き場のない妖怪たちと一緒に、時々強盗なんかを行いながらひっそり暮らしていました・・・。
でもって、なんやかや起こってイヤーンどうすんの!!という話です。(端折りすぎ)
ちなみに人間と妖魔が仲たがいしたり、晴明の行き場がなくなったのは、ほぼほぼ9頭の妖蛇「相柳」が元凶なんですよね。
なので晴明と相柳の関係はともすれば萌えそうな火種があります。
ただ相柳はCGなので、やはり実写を見るからには人型のラスボスが欲しいですよね。
大丈夫、います!とびきりの美形が!!
チェン・クンとラスボスが空中バトルを繰り広げるシーンなど眼福が過ぎて、アタイの髪の毛まで真っ白くなるんじゃないかと思いました。
感想
あやかしのCG率が高いので、キャストは少なめながらラインナップがあまりにも贅沢!
ぶっちゃけ超トップスターの競演ですので、ミーハーの脳内はシュワっとはじけるシャンパンと化しました。
シャンパン脳は液体なので算数こそできませんが、ことお祝いムードにかけては紅白の餅をもしのぐものがあります。
今回チェン・クン殿下の妖しい美しさは当然として、個人的に屈楚萧くんがとても良くてびっくりしました。
お話的には、まだブロマンスのブもいかないしこれ博雅(日本語字幕は博雅なんだけど中文にすると袁柏雅ってなってる)べつにいらなくね?って感じなんですけど、いらなくないです、彼がいることによって晴明の性格の手がかりがつかめるし、あのCG相手のアクションは彼だからこそできるのであろう見事さだし、なによりも自前の生え際最高です。
あと、みずからバトる晴明!!
晴明にあるまじき超アクションモードです。
ぶっちゃけ式神よりぜんぜん強い。
今回、はじめてネトフリのスロー再生モードを駆使しました。
日頃早送りモードは使うんですけど、ちょっと何これ、スローで見たい!!ってなったのこれだけ!
そしてジョウ・シュン様ですよ!!
あんな表情、彼女以外の誰もできない・・・・そしてジョウ・シュンにあの衣装を着せあの形に髪を結い、あの殺陣を・・・・ミーハーにとってこんな凄いボーナスはない・・・まるで鏡開きの日のお汁粉のようだ・・・ありがてぇ・・・。
スポンサーリンク
式神
ダントツで良かったのはやぱし雪女さんですが、桃花も八彩もビジュアル最高でした・・・。
スポンサーおれば、八彩さんが世界を救う話でもいけるかもしれない。
この映画の式神はそこまで派手に活躍する存在ではないんですが、式神と主の関係性に、萌えが注がれていた感じです。
個人的には、えっ晴明が式神に・・・その発想はなかったわ!!というのがアタイの驚愕ハイライトでした。
こういう驚きがあるから大陸映画はあなどれませぬね!
ちなみに
アタイも今気づいたんですけど、ここまで、もしかしてミーハーめはこの映画を遠回しにディスってんのとちゃうかと思われるような書き方をしました。
が、それは誤解です!
アタイは本気で楽しみましたし、チェン・クンファンとしてよくぞ作ってくれました!と腱鞘炎を起こすほどの拍手と喝采を捧げております。
#陰陽師二つの世界 #侍神令
— ikuko (@ikucolin) 2021年3月20日
見た見た~~~。
ゲームの実写化と聞いて納得。
おもしろかった・・・これ何度でも見れる・・・。
もっとくれ・・・もっとくれ・・・・。
絵面に千と千尋みを感じたのアタイだけじゃないですよね? pic.twitter.com/VIYrioEwbl
ただ、大陸の陰陽師を2作楽しんだあと、日本の「陰陽師」が無性に懐かしくなり、つい見返すループにハマるというイマココはあります。
いろんな陰陽師があっていいけど、やぱし帰る港があの平安装束なんですよね・・。
おかげで陰陽師、陰陽師Ⅱ、スペシャルドラマ版(瀧夜叉姫のやつ)、ついに源氏物語までサブスクで見れるやつを見境なくあさってしまったのは内緒ッス・・・。
「陰陽師:二つの世界」データ
- 侍神令/The Yinyang Master(2021)中国
監督
- リー・ウェイラン
キャスト
- チェン・クン(陳坤)/安倍晴明
- ジョウ・シュン(周迅)/百旎=八百比丘尼
- チュー・チューシャオ(屈楚萧)/袁柏雅=源博雅
- シェン・ユエ(沈月)/神楽
- ウィリアム・チャン(陈伟霆)/慈沐=茨木童子
- ワン・リークン(王丽坤)/桃花=桃花妖
- ワン・ジーシュエン(王紫璇)/雪女
- ワン・ユエイ(王悦伊)/八彩=蝴蝶精