功夫机器侠之北腿乱云飞 / チャン・シエンフォン
いまいち美形に修正しきれなかったのが心残りです。
見放題になったことだし乗りかかった船なので、早々に視聴したんですけど、全体的な華不足感が否めませんので、ミーハーが勝手に追加させてもらいました。
前回までのあらすじ
今回のあらすじ
中国軍のロボットがめでたく南拳をマスターし、エイリアンとの戦いは多少有利になったかと思われたのも、わずか束の間のことであった。
なんと拳法に対抗すべく、エイリアンの方もパワーアップしちゃったのである。
そこで中国軍はハタと思いついたのだ。
やはり拳法たるもの手技だけに頼るのは不完全、戦闘ロボットには足技を習得させねばだ。
手技は南であったが、足技と言ったら北。
そういうことなら善は急げ。
中国軍は主任そっくりロボットの二号を、1898年の華北に送り込むことにしたのである!!!
ところが1898年に到着早々、エイリアンの妨害を待つまでもなく、2号は雷の直撃によって、世にも困ったことになるのである。
主任ロボ2号は記憶を失ってしまったのである。
大事なことだからもう一度。
きおくそうしつ。
スポンサーリンク
感想
前回は、トンデモ話を真顔でやってるのが面白かったんですが、今回は序盤から早速笑いをとりにくるのでむかつきます。
タイガー・チェンの髪型で遊ぶのはともかく、アフロのタイガー・チェンを前にして、ワン・チーさんよく真顔の演技ができましたよね!!
鍛えた腹筋の賜物だとは思うけど、それにしたってどんだけ苦しかったことだろうと、目頭が熱くなる思いです。
もしアタイだったら笑いをこらえることで生死にかかわりかねませんので、特別ボーナスが欲しいです。
ただ、髪型や記憶喪失の件は一発芸みたいなもんで、ギャグの持続性はございません。
途中からはいさぎよく普通のテンションに戻ります。
クライマックス周辺では、髪型までもが元通り。
まぁ、元通りになったところでヘンなので、そこはどうぞご安心ください。
脱力ポイント
一足早く清朝に派遣されたズーインに向け、主任が2号に託す伝言が「気をつけろ」のひと言!!というくだりでアタイは早々に倒れました。
もっと具体的なアドバイスはないんかい!!
あと、ゴウに軍服を着せて帽子をかぶせたスタイルは、一目見るなり脱力します。
たぶん、自分の美意識をなすすべもなくくずれ落とされる感覚なんだと思います・・・。
まぁ、健康のことを考えたら、ツッコミはほどほどにしておくべき映画です。
なにごとも興奮のしすぎは良くありませんよね。うんうん。
ちなみに、カンフーアクションはカッコいいです。
そして、タイガーチェン、スタイルもいいしカッコいいのに、なんでカツラと軍服を着たらああなるの・・・という謎の余韻がいついつまでも残ります。
『カンフー・トラベラー 北腿』DATA
- 功夫机器侠之北腿乱云飞 / Kung Fu Traveler 2(2017)
- 中国
一応美形補正のかかってない司令官も載せておくけど怒んないでね・・。
監督
- チャン・シエンフォン
キャスト
- タイガー・チェン(ゴウ/チェン・フー)
- ワン・チー(シュ・ズーイン)
- ファン・シャオチャオ(ジーグオ)
- ヘン・ジアン(ワン)
- ルー・シャオドン(タン)
- スビトラナ・ザビアロワ(カッコウ)
- ハン・ルイ(ユエン)