陈坤(陳坤)
あ~またかとお思いでしょうが、昨今一番ハマってるチェン・クンさんでございます。
ヒマさえあれば(いや、ヒマがなくとも!)積み上げた出演作品を見、ニヤニヤしつつ描いたスケッチがたまりましたので、ここに放出いたします。
それというのも陳坤の美しさが罪なのよ・・・。
しかし「小さな中国のお針子(2002)」だって見てるのに、なぜ私は今の今までこの美貌をスルーできてたんだろう。
ぶっちゃけ「画皮(2008)」も、確かに以前見た記憶があるんですよ。
でもその時は別にここまでハマらなかったんです。
以前のアタイの目はまごうことなき節穴でした、まことに申し訳ございません!
つーか、今にして思うのに、チェンクンの容姿は昔からスペシャル美しいのだが、年を増すごとに激しく増幅してませんかね、色気ですよ色気、色気が~~~。
チェン・クン現時点で42歳、妖気うなぎ昇り中。
この事実は、世のオヤジ族へのおおいなる福音(フラシーボ効果的な)となるのではないでしょうか。
年をとるほど色気が増し増し
ハーたまりませんよねこの、美しさ妖しさ、色っぽさ。
普通だったら頭ボサボサにされそうな風さえ味方につけている!
そのうえただの腕まくりさえ、美を演出する小道具状態!
「チミは一体どこの美術館から飛び出してきたのかね?」
と真顔で疑問に思うほど、パーツの全て万能ビジュアルなんだけど、中でもオキニは、アイキャッチ入ってよし、伏目で良しのキレ長の目!!
でもって立体感のあるくちびる、さらにシュっとしてるのにやわらかみをおびた、アゴのラインでございます。
どっかに埋もれた弱点が、ひそかに緩んでたりしないかと、鑑賞時あらゆる角度から挑戦しても、全く隙の無い完璧な美貌。
お、おそれいりました!!
しかも、時代劇が多いせいか、その所作の美しさにウットリします。
優美な物腰、立ち居振る舞いの品の良さ、なのにワイヤーアクションで、キレッキレに宙を舞う!!
そりゃぁもぅ、家庭のテレビでDVDを見ていてさえ気が遠くなるほどのオーラ。
万一映画館で見ようものなら、普通に考えて失神間違いなしなので、ヘルメットの用意は必須ですよね、陰陽師。(公開されますよね?)
![メガソフビアドバンス 北斗の拳 ジャギヘルメット ディスプレイ専用 全高約200mm ソフトビニール製 塗装済み 完成品 メガソフビアドバンス 北斗の拳 ジャギヘルメット ディスプレイ専用 全高約200mm ソフトビニール製 塗装済み 完成品](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51EhgpJgh7L._SL160_.jpg)
メガソフビアドバンス 北斗の拳 ジャギヘルメット ディスプレイ専用 全高約200mm ソフトビニール製 塗装済み 完成品
- 出版社/メーカー:海洋堂
- 発売日: 2018/07/25
- メディア:おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
これの実用バージョンがあったら陰陽師に備えて買うのに・・・。
スポンサーリンク
陳坤(チェン・クン)出演作ピックアップ
ともかく、DVDを積み上げて、ダダダと見ました。(まだ途中)
妖魔伝レザレクションと、ドラゴン・ゲートとムーランは今ならU-NEXTで見られます。
鳳凰の飛翔はNETFLIXで。
争覇はどっかで配信されてたような気がしたけど、今ちょっと見当たらなくて、DVDを借りようと思ってるとこです。
ちなみに、私は中国のは歴史ものが好きなので、見るモノが偏ってるんですが、まだ見ぬ現代劇にもいいのがあるのかもしれません・・・。
鳳凰の飛翔(2018~)
何をかくそう、私はこれを見はじめたせいでチェン・クンにドはまりしました。
美しさはもちろん表情の豊かさ、所作の優雅さ、チェン・クンのあらゆる魅力を心ゆくまで堪能できるドラマです。
もちろん、チェンクンのみならず、キャストの全てが超ビンゴで、なかでもやっぱり、ニー・ニーちゃんは素晴らしい!!
画皮 あやかしの恋(2008)
これは面白かった!!
ムズ痒い恋愛物かと思ったら、ムズ痒くないモフモフ妖魔の物語で、最後のシーンは泣けて泣けて。
あんな可愛いモフが1000年も修行して頑張って得た妖力を全てなげうつけなげさ!!
ジョウ・シュン、ヴィッキー・チャオといった女優陣はもちろん素晴らしいし、あと、我らがドニー・イェン兄貴がうなりをあげてございます!!
チェン・クンはあまりにも二枚目でござる。
妖魔伝レザレクション(画皮Ⅱ)(2012)
![妖魔伝 -レザレクション- スペシャル・エディション [Blu-ray] 妖魔伝 -レザレクション- スペシャル・エディション [Blu-ray]](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61VML2jha7L._SL160_.jpg)
妖魔伝 -レザレクション- スペシャル・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2014/01/08
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
キャストは前作の画皮とかぶるんですが、微妙に役割が違います。
チェン・クンは当然二枚目で、安心して見られる仕様です。
モフ担当はヤン・ミーちゃんでした。妖魔として認められたくて一所懸命なの可愛いから黒コンも許せる。
ヴィッキー・チャオが前作とうってかわった気の強い女子役で、ジョウ・シュンとのからみに目がくらむ。
あと蘭陵王のウィリアム・フォンが別人のようなメイクで出て、いい味をかもしだしてくれていました。
ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝(2013)
ツイ・ハーク氏がかなりノビノビと好き放題やっておられて、すがすがしいほどでした。
これまでツイ・ハークといえばワイヤーアクション!としか頭になかったけど、いや何よコレ、お、お、おもしろいじゃん!!!
ジェット・リーが健在でうれしくなるし、チェン・クンが二度おいしい映画で満足メーターがびよ~~んってなった。(二役でござった!)
![ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 スペシャル・プライス [Blu-ray] ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 スペシャル・プライス [Blu-ray]](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Lc4vTDeXL._SL160_.jpg)
ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 スペシャル・プライス [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
- 発売日: 2014/10/02
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
魔界戦記~雪の精と闇のクリスタル(2015)
これは基本ヒゲヅラで出てくるチェン・クンを愛でる映画であるものの、バージョン違いのチェン・クンが三タイプ拝めるという、オマケの豪華な映画でした!!
あと、バイハのエイダ以来私はリー・ビンビンが好きなんですが、この映画でもやっぱりきれい。衣装も気合が入っています。
CGがまぁ、アカンのですが、アカンことさえ愛おしい・・・。
動画
歌手だってことを後から知ってググってみたら、「薔薇刑」ですってよ!!!!
問答無用で卒倒するよね・・・。
やっぱヘルメット買わなくちゃ・・・。
「陳坤」DATA
- 1976年2月4日中国
- チェン・クン Chen Kun
- 俳優、歌手
映画
- 国歌(1998年)
- 小さな中国のお針子 / 巴爾扎克与小裁縫(2002年)
- 恋愛中のパオペイ / 恋愛中的宝貝儿(2002年)
- 鴛鴦蝴蝶 / 抹茶之恋味(2004年)
- 理髪師(2006年)
- 雲水謡(2006年)
- 門(2006年)
- 花花型警(2008年)
- 画皮 あやかしの恋 / 画皮( 2008年)
- ムーラン / 花木蘭(2009年)
- 建国大業(2009年)
- さらば復讐の狼たちよ / 譲子弾飛(2010年)
- 肩の上の蝶 / 肩上蝶(2011年)
- 赤い星の生まれ / 建党偉業(2011年)
- ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝 / 龍門飛甲(2011年)
- ラブ・オン・クレジット / 幸福額度(2011年)
- 妖魔伝 レザレクション / 画皮II(2012年)
- グォさんの仮装大賞 / 飛越老人院(2012年)
- 越境 / 過界(BENDS)( 2013年)
- ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪 / 狄仁傑之神都龍王(2013年)
- 魔界戦記 〜雪の精と闇のクリスタル〜 / 鍾馗伏魔 雪妖魔霊(2015年)
- ロスト・レジェンド 失われた棺の謎 / 鬼吹灯之尋龍訣(2015年)
テレビ
- 雨のシンフォニー / 像霧像雨又像風(2000年)
- 粉紅女郎(2001年)
- 華の家族 / 金粉世家(2002年)
- さよならバンクーバー(2003年)
- 恋する爆竹 / 雙響炮(2003年)
- 恋・愛・都・市 恋がしたい / 好想好想談恋愛(2004年)
- 争覇 越王に仕えた男 / 争覇伝奇(2005年)
- 新不了情(2006年)
- 朱家花園(2007年)
- 故夢(2008年)
- 天成長歌(2018年)